がんばってアメブロを更新しているけど、申し込みもお問い合わせもない。
読者登録やいいねもしてるのに、読まれてるような気がしないのはどうしてだろう。
アメブロ自体に集客力がないんじゃない?と思っていませんか。
そう思ってしまう気持ちはわかります。周りがうまくいってるのを見ると焦ってしまいますよね。
良心的な価格で満足してもらえるサービスを提供しているはずなのに、なぜ集客できないのでしょう?
アメブロが集客できなくなったと感じる原因
私は2014年ごろ集客のためにアメブロを更新していました。「アメブロでは集客できない」と感じたから、WordPressで更新することを決めて現在に至ります。
その頃と現在を比較してみると、そんなに大きな変化があったとは思いません。結局、「あなたのサービスを必要とする人はアメブロにいるのか?」なのです。
アメブロ以外の新しいツールが増えた

起業女性が使うブログといえばアメブロでした。資格を取ったら先生に「アメブロ書いてね」と言われました。
でも、いまはかなり多くの起業女性がインスタグラムに移っているなという印象です。
アメブロが古いとか時代遅れという人もいますが、アメブロ以外の新しいツールが増えただけ。
インスタグラムだって参入する人数が増えれば、その分攻略が難しくなります。新しいもの・流行っているものに飛びつくのではなく、お客様の目線になって考えてみましょう。
そのために必要なのは「リサーチ」です。お客様の年代・性別・属性(専業主婦/乳幼児ママ/妊活中など)・読んでいる雑誌・情報収集しているSNSが具体的にわかると、どこで発信するかが見えてきます。
過去のお客様を想定するとグッと身近に考えられるのではないでしょうか?
お客様が使っているツールで、あなたのサービスに出会ってもらえるように考えてみましょう。
アメブロはSEOに弱い

アメブロは検索上位に入るのがむずかしい、SEOに弱い。これもアメブロ都市伝説あるあるですね。笑
たしかに、検索上位にアメブロばかりが並ぶのを見たことはありません。
アメブロのドメイン「https://ameblo.jp/〜」が強いからといって検索結果を独占させるなんてGoogleはしないでしょう。
アメブロがSEOに弱いのではなく、アメブロを日記のように書く人が多いから検索結果に出にくいだけ。
「メルマガ line 使い分け」で8位(2021年11月4日現在)に出てくるアメブロは私が書いたものですが、WordPressで続けてきたSEOの知識があればどのブログサービスでも関係ない。
つまり、道具ではなく中身の問題だというのが私の意見です。日記ブログを検索される記事にするために最低限気をつけたいことは
- 検索されるキーワードをタイトルに入れる
- タイトルに対する答えを記事に書く
です。
私の過去記事のダメな例をあげると「私たちの服がない」というタイトルでした(こらあかんですわ・・)
これを検索されるキーワードを入れたタイトルに変えるなら「50代女性の洋服をどこで買えばいい?を解消する通販ブランド」でしょうか。
そして、記事の内容は通販ブランドについて書くという手順です。
すべての記事じゃなくていいので、あなたのサービスにつながる記事は魂をこめてください!
アメブロにお客様がいない

アメブロにお客様がいないと感じるなら、集客できませんね。魚のいないところに釣り糸を垂らすようなものですから。
実は、私がアメブロをやめてWordPressにした理由はお客様がいないことでした。同業者のブログばかり目について、アメブロにいてもパーソナルカラー診断を受けたい人に届かない気がしたのです。
アメブロで集客しやすいのは、アメブロを使っているユーザー。
- アメブロで集客している起業女性に集客方法を教える
- アメブロの書き方を教える
- アメブロのカスタマイズ方法を教える
- アメブロでしか聞いたことのない資格「〇〇さん主宰のなんちゃらスクール講師」を売る
- Ameba Pickでアフィリエイトする主婦に稼ぎ方を教える
それから人間の欲、「ダイエットコーチ」や「不倫カウンセラー」は女性の多いアメブロと相性がいい。両方で成功している知り合いがいます。
あなたのサービスを受けたいお客様がアメブロにいますか?
Amebaの公式ジャンルで登録人数が調べられます。幼児を育てている30代のママの利用が多いようですので、ママの悩み・子育ての悩み・節約系はアプローチできそうです。
仕事術なら検索やTwitter、50代ならFacebookなど、必要とするお客様が多い場所で売るほうがラクですよ。
アメブロではない、あなたにおすすめの集客とは
「アメブロで集客できない」と不安になったら、まずは上にあげた解決策を試してみてください。
それでも、あなたのお客様が「アメブロにいない」とわかったらどうしたらいいのか。
おすすめは、WordPressで自分のメディアを持つこと。自分の屋号で独自ドメインを取り、自分のブログを更新して集客する方法です。
無料で利用できるサービスを選ぶど、そのサービスが終了、アカウント削除になった場合また1から始めなくてはいけません。
どこかのサービスに依存していると、規約の変更でうまくいかなくなったり、消滅するリスクもあります。
SNSは売るところではなく、あなたを知ってもらうところ。売る場所を別に持っていたほうが安心ですし、きちんとお金をかけて運営していることで信用がアップします。
「アメブロのまま続けるか、WordPressにするべきか、益々わからなくなった」と思われたかもしれません。
中途半端に集客できないままで終わりますか?